FAKELOG

思うがままに書き殴るブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年のふりかえり

2015年も残り僅かとなって来ましたね。新年を迎える前に、2015年のふりかえりでもしておこうかなと思います。今年は転職をしたこともあって、自分的には大きな変化があった年です。その中でも、特に、自分の中で大きく変化した、または、大きなイベントだっ…

パパはプログラマー

この記事は、子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Advent Calendar 2015 の 12月14日の記事になります。 パパのお仕事とは 皆さんは、自分の子どもたちに対して、こういうお仕事をしてるんだよー!と嘘偽りなく、自信を持って答えることは出来ま…

全員参加型の読み聞かせスタイル

この記事は、お子さん、どんな本読んでる? Advent Calendar 2015 の 12月11日の記事になります。 寝る前のお楽しみタイム 平日、子どもたちが寝る時間帯までに帰宅することはなかなかにハイレベルなため、主に、週末の夜に寝室で読み聞かせをしています。読…

リモートワークが教えてくれたこと

みなさん、こんにちは! 今日も、リモートワークしてますか! リモートワークを卒業して学校に登校している @fakestarbaby です。 詳細は、こちら の記事をご覧ください。 この記事は、リモートワーク Advent Calendar 2015 - Adventar の 12月7日の記事にな…

情報会議 #2 に参加しました!

前回の参加に引き続き、Qiita や Qiita:Team を運営する Increments さんが主催した「情報共有ツールお悩み Night」、改め、「情報会議」のイベントに参加しました。第2回となるこのイベントは、事前申し込みだけで定員に達してしまったようで、一般募集はさ…

情報共有ツールお悩み Night #1 に参加しました!

Qiita や Qiita:Team を運営する Increments さんが主催した「情報共有ツールお悩み Night #1」というイベントに参加しました。 情報共有ツールお悩みNight #1 | Peatix 情報共有ツールお悩み Night is なんなの ソフトウェア開発チームでの情報共有ツールの…

『ほぉ・・・、ここがちきゅうのほいくえんか。』を読みました!

てぃ先生とは 皆さんは、てぃ先生をご存知でしょうか? てぃ先生とは、とある保育園に勤める20代後半の男性の保育士さんで、@_HappyBoy という Twitter アカウントにて、子どもたちと過ごす保育園の日常をつぶやいています。去年、てぃ先生がつぶやく、子供…

株式会社キッズスターに入社しました!

2015年03月09日付けで、株式会社キッズスターに入社しました!

読書を支える素敵アイテムたち

今年に入ってから、勉強する意欲が異様に高まっていて、よく読書をするようになりました。今日は、私の読書を支える素敵アイテムたちをご紹介したいと思います。

『Team Geek』を読みました!

一人で開発を行うことのメリットは、誰にも邪魔されずに、自分が正しいと思ったことを、すぐに実行出来ることにあると思います。自分がやるべき!だと思ったことはやれば良いし、やらないべき!だと思ったことはやらなければ良い、単純明快です。全て、自分…

『GitHub 実践入門』を読みました!

『GitHub の教科書』を読み終えた流れで、そのまま、復習の意味も込めて『GitHub 実践入門』を読みました!デブサミ2015で、大賞を受賞したそうですね。 ITエンジニアに読んでほしい!技術書2015で「GitHub実践入門」が大賞を受賞しました #devsumi | Act as…

『GitHub の教科書』を読みました!

発売されてからしばらく経ちますが、『GitHub の教科書』を読みました!

『ゲーム作りのはじめかた』を読みました!

発売当初から気になっていたヤツ 2014年06月30日に出版された書籍なので、もう半年以上前になるんだけど、実は、発売当初からずっと気になっていたんですよ。というのも、この書籍の紹介ページが斬新過ぎて、度肝を抜かれたんですよね。まぁ、騙されたと思っ…

Twitter アイコンステッカーをゲットしたよ!

Twitter アイコンステッカー欲しい 特に、深い意味はありません。なんとなく、Twitter アイコンをステッカーにするのって、どれくらいの費用感で制作出来るのかなって思って、調べてみたところ、たまたま、PRINTAIL という印刷会社でキャンペーンをやってい…

ドットインストールで Unity 入門してみた!

Corona SDK と Unity 日頃は、アプリ開発に Corona SDK を採用しています。Corona SDK でアプリ開発を行う最大の理由は、思うがままにサクサク開発が進められるからです。しかし、残念なことに、日本における Corona SDK の知名度はイマイチです。 それに比…

思うがままに書き殴る!

今の自分を変えたい 前職を退職する直前、「もう一度、プログラマーとして生まれ変わりたい!」という思いから、このブログを始めて、色んな勉強会に参加しまくって、色んな勉強をしまくっていました。当時は、初期衝動に駆られたように、思うがままに突き進…